本現象は「いじくるつくーる」とは無関係ですが、ユーザーさんから質問が来て、けっこう発生しそうな事象だったので、こちらに書いておくことにしました。
Windows 7やVistaでは、エクスプローラの表示メニューの「並べて表示」が、「並べて表示(拡張)」というメニューに置き換わったまま、戻らなくなる現象が起きることがあるそうです。
「並べて表示(拡張)」を選ぶと、本来の「並べて表示」とは異なる表示方法となってしまうそうです。しかもこの場合「並べて表示」を選びたくても選ぶことができないのだとか。
このような場合は、別ユーザーのレジストリから
をエクスポートし、おかしくなったユーザーのレジストリに上書きすればよいとのことです 。
ただし、レジストリを上書きして再起動しても、すぐには回復しないことがあるため、何回か再起動したり、エクスプローラで色々なフォルダを次々と開いたり、ツールメニューの「フォルダオプション」の「全般」「表示」タブにて、「規定値に戻す」をクリックしたり、「表示」タブで「フォルダをリセット」を押したり等々、色々やってみると良いかと思います。
上記画像は、この現象に遭遇されたユーザー様からのご提供です。ありがとうございました。
補足:
インターネット上を検索してみると、どうやら「並べて表示(拡張)」が適用できるのは、本来一部の特殊フォルダのみであり、しかも隠し機能?っぽいんですね。ところが、Windows 7/Vistaの「自動フォルダタイプ設定」(*1)は、へんなバグ(仕様?)があり、それのおかげで、へんなところが関連しておかしくなって来ちゃうようなんですね。この現象(こっちも見てね)も、自動フォルダタイプ設定のヘンな仕様により引き起こされる事象です。
(*1) "Automatic Folder Type Discovery"(自動フォルダータイプ判別)が正式な名前らしいですが、フォルダ内にあるファイルの種類から、そのフォルダがどんな目的で使われているかをエクスプローラが自動判断し、そのフォルダに対して使える操作を絞ったり、見た目を変化させたりする機能。しかしこの自動判別は間違えることが多く、かといって固定化すると表示やメニューが変に絞られてしまうわけで、たいへん残念な機能として知られている。
自動フォルダタイプ設定の仕組みと、それを取り巻く仕組みのバグ(仕様?)が絡んで、こんなおかしな状況が起きてしまうのでしょう。Windows 7/Vistaを使おうという方は、お気を付けください。
まぁ、最近のWindowsでは、エクスプローラなんか使うなってことかもしれませんけど。